春になったら自転車だ♪
ってまぁ、冬でも夏でも乗ってるわけですが、とにかく春の自転車は最高です。
何もかもが動き出す春、木々の緑、見上げた空、コンコンと流れる水、そのどれもが楽しさに満ちあふれていて思わず外に出て遊びたくなる季節ですよね。
というわけで、この最高の季節を感じつつ今ちょうど見頃のツツジを見に自転車でお出かけしてきました。
目指すは、我が埼玉の中でも有数の4万本のツツジが山を埋め尽くすという「物見山」。
今回のコースは、物見山へと続く「川島こども動物自然公園自転車道」です。
サイクリングロード沿いは、カラシナの花が一杯♪
花の香りが一杯に香る中を走ります。
鳥羽井沼の裏手に水路が続いているのを見つけたのでそちらに進みます。
こうやって、ちょっと気になったものを確かめながら走るのも自転車の楽しみの一つ♪
水路沿いに進むとこんな綺麗な素堀の水路になりました。
自宅の近所の気がつかないところにこんな風景が隠れている・・・!?
この季節、キレイなものといえば「新緑」♪
新緑の木立の中をのんびりと走る・・・
最高の休日だ(笑)
水路沿いには歴史があります。
所々に残された、歴史の足跡から過去に思いを馳せるのも楽しい。
写真は六面地蔵と六地蔵橋。
昔はこの橋がメインルートだったのかな?
道端にコスモスが咲いてました。
春は、どこを見ても、花、花、花なので飽きることがありませんね〜
小さな川は、水面のすぐそばまで降りられるから好きです♪
いつまでも川の流れに耳を傾けたいところですが、ツツジが待っているので先に進みます。
「物見山」というからには山なわけで、ツツジを見るためには登らねばなりません(笑)
物見山山頂にある物見山公園に行くための最後の試練は、まっすぐで急な上り坂・・・
登り終えてやっと「物見山公園」
このあたりは、ロード乗りの人たちの練習コースになっているので、それっぽいはりきった方々がたくさんいますw
公園を見上げるとツツジがたくさん!
コレは期待出来そうですね〜
僕は鮮やかなツツジより、素朴な山ツツジの色が好きです。
山肌を覆うように咲き誇る山ツツジの薄いピンク色にしばし見とれる。。。
山頂部はまさにツツジ一色♪
これだけのツツジなのに人も少なくて結構穴場だったなぁと思う。
色とりどりのツツジが咲いているのも見逃せません!
それにしても、コレは見事だ・・・
公園内も新緑の木々が続く気持ちいい道♪
こういうところで、地面に横になって一日読書とかしたら気持ちいいだろうなぁ〜
帰り道は向かい風・・・
人力で進む自転車は、風向きにも敏感です。
ふと横を見れば見事な鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいました。
何となく苦労が報われる瞬間(笑)
ということで、本日の自転車ツーリングも終了♪
ゴールデンウイークまっただ中の今日ですが、人混みに揉まれることもなく、絶好の快晴の中存分に春を感じることができました。
あ〜、やっぱり自転車は良いよね〜
ということで、本日の走行距離:41km、どれくらいカロリー消費したかなぁ(笑)
"物見山にツツジを見に行こう♪(東松山)"と同じカテゴリの記事一覧
"物見山にツツジを見に行こう♪(東松山)"へのトラックバック
トラックバック先URL
今最も気になるエクササイズDVD。腰振りダンスでウエストがきゅっと締まるらしいですよ♪
プロフィール
ダイエットブログ・カテゴリ
ダイエットブロガーズでチェック!
月別アーカイブ
ダイエットブロガーズのブログ
スポンサードリンク