カラマンシージュースは、フィリピンの人々が毎日飲んじゃうくらい一般的な飲み物なのだそうです。
カラマンシー自体はジュースとしてとるのが一般的ですが、レモンやポン酢の代わりに使ったりといろいろ大活躍なフルーツ
このカラマンシーには、最近テレビ等で美容と健康によいと評判になっている「シネフリン」なる成分が含まれています。
「シネフリン」は、脂肪分解を司っているβ3アドレナリン受容体の活動を活性化させる効果があり、ダイエットにも効果的な成分です。(ちなみに、シネフリンは元々薬として科学的に作られ、後に自然にもあることがわかったんだそうです。)
そんなダイエットドリンクとして急激に注目を集めている「ゴールデン・カラマンシー」ジュースがを早速試してみることにしましたよ♪
カラマンシー初体験なので、とりあえず一般的といわれているジュースにしてみました。
説明書によると、カラマンシー1に対して水5〜8くらいで割って飲むようです。ん〜と、カラマンシージュース自体が800mlだから、だいだい25杯くらいとれる計算ですね。
いちいち作るのは面倒なので、一気に作っちゃうことにしました(笑)
7倍に薄めて飲むのが一般的ということだったので、水1750mlに対してゴールデンカラマンシー250mlの割合で混ます。
ちなみに計量カップは以前試した「パーフェクトダイエットプロ」についてた奴(笑)
コップに氷を浮かべていただきます♪
味の方ですが、「若くて甘さのないオレンジジュース」って感じでしょうか?
すだちとカボスと柚を足して割ったような感じというか・・・(笑)
カラマンシーの紹介をしているサイトでは凄く酸っぱいみたいな書き込みも見かけたのですが、すっぱさはほとんど無いですね〜
僕は甘ったるいジュースの類があまり好きではないので、家にいるときの水分補給としてさっぱりと楽しめそうで嬉しいですね♪
これを毎日飲んでるだけでダイエットできちゃうならこんな楽なこと無いかも〜
とりあえず、スタート時の状態を記録しておきますね。
開始時 | 現状 | 増減 | |
体重 | 58.5kg | −kg | −kg |
体脂肪率 | 19.5% | −% | −% |
BMI | 22.6 | − | − |
基礎代謝 | 1426kcal | −kcal | −kcal |
骨格筋率 | 32.6% | −% | −% |
内臓脂肪レベル | 7 | − | − |
体年齢 | 32才 | −才 | −才 |
※ 測定値はカラダスキャン(HBF-359)で測定した数値です。
"カラマンシーの効果を確かめてみるよ"と同じカテゴリの記事一覧
"カラマンシーの効果を確かめてみるよ"へのトラックバック
トラックバック先URL
今最も気になるエクササイズDVD。腰振りダンスでウエストがきゅっと締まるらしいですよ♪
プロフィール
ダイエットブログ・カテゴリ
ダイエットブロガーズでチェック!
月別アーカイブ
ダイエットブロガーズのブログ
スポンサードリンク